11 鮎最新情報
山梨市ウェブカメラ 万力大橋防災カメラ
桑戸橋防災カメラ
笛吹市ライブカメラ 鵜飼橋、市役所前、石和橋
かわカメラ 笛吹川:石和
10 鮎最新情報
09 鮎最新情報
08 鮎最新情報
07 鮎最新情報 笛吹川鵜飼橋観測所
06 鮎最新情報
05 鮎最新情報 今年の平水
cm
04 鮎最新情報 国土交通省(川の防災)水位 鵜飼橋観測所
有難う御座いました。
今年は試し釣りは良い結果が出ませんでしたが解禁から上流では釣果が上がって楽しめた
のではないかと思います。下流におきましては8月のお盆頃より大物が出て釣果も出てきたと
ころに9月始めの台風12号、落ち付いて来たところに台風15号が追い討ちを掛け今シーズン
もほぼ終わりとなってしまいました。でも川相は全域に良くなっているので来年は期待出来ると
思います。
それでは皆様方のご健勝お祈り申し上げまして来年またお会いしたいと思います。
![]() |
10月02日 曇り日中晴れ 2、3人の人がいましたが昨日と同じくあまり釣れて いません。今年はあまり期待出来ないので本日で情報 提供は終了したいと思います。 写真は鵜飼橋上流 pm5:00 濁りなし 水位 +10cm強位 |
![]() |
10月01日 曇り 桑戸橋下流1人、合流付近1人、鵜飼橋下流1人、 石和橋上下流5人、万年橋下流1人 殆どが午前中で 上がりました。正確な釣果は分かりませんが数匹位だ と思います。 写真は鵜飼橋下流 pm5:00 濁りなし 水位 +15cm弱位 |
![]() |
09月30日 曇り 今シーズンもほぼ終了となってしまいます。最終が出 来なく心残りでは無いかと思いますが川相は良くなりま したので来年に期待したいですね。 写真は鵜飼橋下流 pm5:00 ほぼ濁りなし 水位 +15cm位 |
![]() |
09月29日 晴れ 県外の方3人が入りましたが釣果は分かりません。 ここに来て水位もあまり下がらなく白っぽい濁りが取れ ません。 写真は鵜飼橋上流 pm5:00 笹濁り弱 水位 +20cm弱位 |
![]() |
09月28日 晴れ 昨日と同じで昼間は暑くなりました。この状態ですと 友釣りは厳しいようです。10月01日から全域サクリ、 コロガシが解禁となりますがどの程度の鮎が残ってい るのか分かりません。 写真は鵜飼橋下流 pm5:00 笹濁り弱 水位 +20cm弱位 |
![]() |
09月27日 晴れ 朝夕は涼しいと言うか寒いくらいですが昼間は気温 が上がりました。 写真は鵜飼橋上流 pm5:00 笹濁り弱 水位 +20cm位 |
![]() |
09月26日 曇り 最近大分涼しくなり朝夕はジャンパーが必要になり 半そでの人はあまり見かけなくなりました。 写真は鵜飼橋下流 pm5:00 笹濁り弱 水位 +25cm位 |
![]() |
09月25日 曇り一時晴れ 川の流れが大きく変わったところも見られます。来年 は本来の笛吹川に近くなりつつ期待出来そうです。 写真がありますので見て下さい。 台風15号その後 写真は鵜飼橋上流 pm5:00 笹濁り 水位 +30cm位 |
![]() |
09月24日 晴れ 昨夜また雨が降りましたが大した事は無かったです。 明日にはもう少し濁りが取れるでしょう。また水位に関 したは見る人で違いはあると思います。 写真は鵜飼橋下流 pm5:00 笹濁り強 水位 +40cm位 |
![]() |
09月24日 晴れ 今回の台風で鵜飼橋観測所の水位計の数字と現状 がかなり違いが出ていました。今日濁りが薄くなり確認 したところ大分埋まっているのが分かりました。これか らは目測で表示していきます。 写真は鵜飼橋観測所 |
![]() |
09月23日 曇り後晴れ 夜半過ぎから雨が降りましたが少し増えた程度で大 丈夫でした。また順調に水位も下がっています。 写真は鵜飼橋下流 pm5:00 pm5:00 薄茶色 水位 +8cm |
![]() |
09月22日 晴れ後曇り 今回は思ったより早く水位が下がっているので回復 も早いかも?また前回以上に流れが変わるところが出 て来ると思います 写真は鵜飼橋下流 pm5:00 pm5:00 真茶色 水位 +33cm |
![]() |
09月21日 雨時々強く 前回の台風12号を超える大増水になってしまいまし た。この時期ですと回復にも大分掛かると思われます し鮎もかなり流されると思いますので様子を見たいと思 います。 pm6:00 +236cmまで上がりました。 写真は鵜飼橋下流 pm4:00 pm5:00 真茶色 水位 +216cm |
![]() |
09月20日 雨 朝から雨で特に上流域で強く降っているようです。 まだこれから台風が近づくのでどの程度降るのか分か りません。 写真は鵜飼橋下流 pm5:00 pm5:00 真茶色 水位 +53cm |
![]() |
09月19日 晴れ 今日も暑い一日でした。明日から雨の予報の事も あって所々に入っていましたがあまり釣果は上がって いないようでした。 1〜10匹、15〜21cm 写真は笛吹市役所前 pm5:00 濁りなし 水位 −7cm |
![]() |
09月18日 晴れ 朝から晴天で気温が上がりました。場所によってアカ 付き始めハミ跡が見られるところも出て来ました。 桑戸橋〜万力大橋 2〜12匹、16〜21cm 写真は万力大橋上流 pm5:00 濁りなし 水位 −4cm |
![]() |
09月17日 雨時々曇り 朝から雨が降ったり止んだりで昼頃から少し水位も 上がり濁りが出て来ました。釣り人も少し出て来ました が釣果は出ません。0〜10匹、16〜23cm 明日はこの後雨が無ければ大丈夫でしょう。 写真は石和橋上流 pm5:00 笹濁り 水位 +1cm |
![]() |
09月16日 晴れ 鵜飼橋下流で午前中まで14日13匹、今日8匹 21〜24cm やせ気味との情報です。もう少しすると 体系も良くなって来ると思います。今のところ全般に 10匹釣れたら良いかな、アカが付いてくれば釣果も 伸びるでしょう。 写真は石和橋上流 pm5:00 濁りなし 水位 −6cm |
![]() |
09月15日 晴れ 毎日暑い日が続いています。釣り人もぽつぽつ入る ようになって来ました。サクリ、コロガシは2、3人見か け数匹の釣果のようでした。万力大橋下流で10匹、 16〜22、5cm 佐々木様(埼玉県越生町) 写真 pm5:00 殆ど濁りなし 水位 −4cm |
![]() |
09月14日 晴れ 今日は池田名人が様子見で来ました。上流の大き な石の裏側に残りアカが確認出来た。また川相も台風 前より全般に良くなり来年が楽しみとの事です。 万力大橋〜根津橋で11匹、夕方鵜飼橋で2匹、合計 13匹 16〜24cm 明日から桑戸橋より上流がサクリ、コロガシ解禁と なります。下流は10月1日です。 pm5:00 殆ど濁りなし 水位 ±0cm |
![]() |
09月13日 晴れ 釣り人が2人、釣果は分かりません今週末には少し は状況が良くなると思います。 写真は鵜飼橋上流 pm5:00 殆ど濁りなし 水位 ±0cm |
![]() |
09月12日 晴れ 水位もダムの放水があるようで思い道理に下がりま せん。アカ付きも薄く付き始めのところとまるっきり無 いところ、こちらもしばらく掛かりそうです。 上流で3、4匹の人がいました。 写真は笛吹市役所前 pm5:00 殆ど濁りなし 水位 +3cm |
![]() |
09月11日 晴れ パラパラと釣り人が入りましたが釣果はあまり思わし くありません。アカ付きも岸よりにうっすらと付き始め、 晴天が続いているわりには良くありません。 0〜7匹、15〜22cm 増水後の流れの変わった所 の一部 増水後 11 写真は石和橋上流 pm5:00 殆ど濁りなし 水位 +4cm |
![]() |
09月10日 晴れ 晴れの日が5日続いていますが3日位水位があまり 下がりません。2、3人の釣り人が入り万力大橋下流 に入った方が3時間で4匹大きいのが22cmとの情報 がありました。上流でも鮎がいましたので安心です。 写真は鵜飼橋上流ホテルサンプラザ前 pm5:00 殆ど濁りなし 水位 +8cm |
![]() |
09月09日 晴れ 晴天が三日続いていますがまだアカ付きは厳しい。 濁りは取れましたので明日位から地元の待ちきれな い釣り人が入ると思います。 写真は鵜飼橋上下 pm5:00 笹濁り弱 水位 +12cm |
![]() |
09月08日 晴れ 今日は一人分からないけど竿を出して見ると言う方 がいましたが釣果の方は分かりません。 川の流れが結構はっきりして来ました。 pm5:00 笹濁り 水位 +15cm |
![]() |
09月07日 晴れ 久しぶりに一日晴れて暑くなりました。このまま降ら なければ週末には竿を出す人が出ると思いますがア カ付きは厳しいかも? 写真は鵜飼橋上流 pm5:00 笹濁り強 水位 +23cm |
![]() |
09月06日 晴れ時々曇り この増水で良くなったところ悪くなったところが出て 来ると思います。 写真は鵜飼橋下流 pm5:00 pm5:00 ベージュ色 水位 +37cm |
![]() |
09月05日 曇り 少し川の流れが見えて来て変わったところも出て来 ました。 写真は鵜飼橋下流 pm5:00 pm5:00 薄茶色 水位 +50cm |
![]() |
09月04日 曇り 水位が下がって来ました。この増水で流れが変わる ところもあるでしょう。 写真は鵜飼橋下流 pm5:00 pm5:00 真茶色 水位 +80cm |
![]() |
09月03日 曇り時々雨 平地ではそんなに降りませんが山沿いで降っていた ようで水位が殆ど下がりません。また釣りが出来る状 態になるまではしばらく掛かります。 写真は鵜飼橋下流 pm5:00 pm5:00 真茶色 水位 +144cm |
![]() |
09月03日 曇り 夜中に結構降りました。これだけの増水でこの時期 ですと結構流されているかと思います。 増水状況 11 を参考にして下さい 写真は鵜飼橋下流 am6:30 +152cm |
![]() |
09月02日 雨降ったり止んだり 増えたり減ったりの繰り返しです。 写真は鵜飼橋下流 pm5:00 pm5:00 真茶色 水位 +56cm |
![]() |
09月01日 雨後曇り 夜半からの雨で増水、まだこれからの雨でどの程度 増えるのかは分かりません。 写真は鵜飼橋下流 pm5:00 pm5:00 真茶色 水位 +48cm |
![]() |
08月31日 曇り 降りそうな空模様でしたが何とか持ちました。夕方 少し増えて濁って来ましたが上流域の降雨かダムの 放水かは分かりません。写真の鮎は笛吹市役所前で の釣果 菅野様(甲府市) 2〜15匹、15〜24cm 台風が近づいていますがあまり大水が出ない事を 願いたいです。 pm6:00 茶色 水位 +3cm |
![]() |
08月30日 晴れ 2、3日水位があまり下がりませんがダムの放水で しょうか?今日は笛吹市役所前周辺釣果が上がりま せん。上流で釣っていた人も思わしく無いようです。 2〜12匹、15〜25cm 写真は石和橋上流 pm6:00 ほぼ濁りなし 水位 −3cm |
![]() |
08月29日 晴れ後曇り アカもさほど流れていません。笹濁り弱で今回は上 流が下流より多少濁りがきついかな? 写真の鮎は笛吹市役所前の釣果 21〜26cm 田辺様(甲州市) 瀬の芯で午前中が良かった。 pm6:00 笹濁り弱 水位 −2cm |
![]() |
08月28日 晴れ後曇り 思ったより濁りも取れ水位も下がったので上流は何 人かの釣り人がいましたが釣果はいまいちのようです まだ水温も低く水量も多いので10cm下がれば釣り 易くなります。 桑戸橋〜万力大橋 0〜6匹位 15〜20cm 写真は桑戸橋上流 pm6:00 笹濁り 水位 +4cm |
![]() |
08月27日 曇り一時晴れ 濁りは笹濁り位になりましたが上流域の何処かで 降ったようでまた少し濃くなってしまいました。 明日もまだ無理のようです。 写真は鵜飼橋下流 pm4:30 +17cm pm6:00 薄茶色 水位 +16cm |
![]() |
08月26日 晴れ後曇り雨 順調に水位も下がり濁りも取れて来たところに夕方 からの強い雨、瞬く間に増水8時過ぎには1m位の 増水となってしまいました。しばらく釣りは無理です。 写真は鵜飼橋下流 pm4;30 +2cm pm6:00 真茶色 水位 +29cm |
![]() |
08月25日 曇り 昨夜からの雨で増水、明日も無理のようです。 写真は鵜飼橋下流 pm1:00 +34cm pm6:00 茶色 水位 +22cm |
![]() |
08月24日 曇り日中晴れ 先日の雨で鮎が動いたのか釣果が上がらないよう でした。6時30分頃より強い雨が降って来ましたので 明日は何とも言えません。3〜15匹、15〜25cm 写真は石和橋上流 pm6:00 濁りなし 水位 −22cm |
![]() |
08月23日 曇り時々晴れ 朝夕は涼しいが日中は汗ばむ陽気になりました。 朝から笹濁り弱釣りは出来る状態ですが昼過ぎ頃2 人位見かけましたが釣果は分かりません。 写真は鵜飼橋下流 pm6:00 ほぼ濁りなし 水位 −15cm |
![]() |
08月22日 曇り 明け方の雨で濁りが入り今日は無理。明日はこの 後降らなければ出来そうです。 写真は鵜飼橋下流 pm6:00 薄茶色 水位 −11cm |
![]() |
08月21日 曇り時々時々雨 今日も昨日と同じような天気で釣り人も少な目でし た。群馬から大物狙いで来た人達釣果は思わしく無 かったようです。石和橋〜万力大橋 1〜12匹 14〜25cm 写真は石和橋上流 pm6:00 濁りなし 水位 −24cm |
![]() |
08月20日 曇り時々小雨 昨夜の雨も影響無く水位も殆ど変わらず朝から釣り が出来ました。予報通り涼しく朝は小寒い位でした。 鵜飼橋に入りました群馬の3人組みの方10匹以上 掛けた人もいました。その中の天竜で有名な通称群 馬のフーさんが26、0cmを釣りました。 石和橋〜神徳橋 3〜15匹、15〜26cm 明日の予報も今日とほぼ同じです。 写真は鵜飼橋 pm6:00 濁りなし 水位 −24cm |
![]() |
08月19日 曇り時々雨 予報より早く降って来て早上がりのようでした。 石和橋〜根津橋 3〜13匹、14〜24cm この後の降り方で明日は分かりません。 明後日21日は笛吹市役所前で恒例の花火大会が 行われますので周辺は込み合います。 写真は石和橋上流 pm6:00 濁りなし 水位 −26cm |
![]() |
08月18日 晴れ 下流域も先日のような大釣りはありませんが10匹 位の人はいます。やはり下流は大物狙いです。 石和橋〜万力大橋 4〜15匹、14〜24cm 写真は石和橋上流 pm6:00 濁りなし 水位 −28cm |
![]() |
08月17日 晴れ 暑いのも明日までで週末は雨マークの予報になって いるようです。今日もあまり良い情報は入って来ませ ん。石和橋〜根津橋 4〜16匹、15〜24、5cm 写真は笛吹市役所前 pm6:00 濁りなし 水位 −26cm |
![]() |
08月16日 晴れ 午前中、昼間、夕方とその日の状況によって何時が 釣れるのか分かりません。だから面白いのかも知れま せん。水量もかなり減水してるので適度の夕立が欲し いものです。石和橋〜根津橋3〜15匹、15〜24cm 写真は石和橋下流 pm6:00 濁りなし 水位 −27cm |
![]() |
08月15日 晴れ時々曇り 大物記録更新です。 26、0cm 笛吹市役所前の瀬で午前中に出ました(池田名人) 今年は大水が出なければ30cmも夢では無いかも? pm6:00 濁りなし 水位 −25cm |
![]() |
08月15日 晴れ時々曇り 笛吹市役所前爆釣です。池田名人笛吹市役 所前で午前中入掛かり、午後からはぽつぽつで合計 33匹、21、5〜26、0cm 中でも23cm以 上が70%と本人満足で帰りの大渋滞も何のその? 帰路へと向かいました。 |
![]() |
08月14日 晴れ時々曇り 神徳橋に午後3時頃から目印が見えるまで頑張り ました。14匹、16〜24、7cm 武井様(甲州市) この方昨日も釣ってますが今日は大きいものばかり 上流にも大きいのがいました。 |
![]() |
08月14日 晴れ時々曇り 昨日の雷雨の影響はありません。今日も猛暑で雷 雨が心配でしたが大丈夫、上流域では少しあったよう ですが今のところ影響はありません。 桑戸橋〜万力大橋 3〜15匹、14〜19cm 写真は桑戸橋上流老人ホーム前 pm6:00 濁りなし 水位 −25cm |
![]() |
08月13日 晴れ後雷雨 3時頃から上流域での雷雨で4時前からの濁りと増 水で皆さん早上がり。一時+27cmまで上がりました がその後下がっていますので明日はこの後降らなけ れば大丈夫でしょう? 写真は石和橋上流 pm6:00 真茶色 水位 +6cm |
![]() |
08月13日 晴れ後雷雨 猛暑日が続いて毎日うんざりです。 根津橋上流で雷雨が来るまで14匹、14〜18cm 武井様(甲州市) 本人夕方の時間帯を釣って20匹 以上と思っていたようですが生憎の雷雨でした。 |
![]() |
08月12日 晴れ 大物記録更新です。 25,5cm 石和橋下流で23〜25、5cm 小さいのは鵜飼用に 放流物 11匹 井上様(青梅市) バラシ、糸切れ ありでまた挑戦と言って帰りました。 pm6:00 濁りなし 水位 −23cm |
![]() |
08月11日 晴れ 今日は石和橋、笛吹橋と釣り人が入っていました。 石和橋〜万力大橋 4〜15匹、15〜23cm 写真は石和橋上流 pm6:00 濁りなし 水位 −23cm |
![]() |
08月10日 晴れ 昨日の雷雨は上流が降らなかったようで朝笹濁り 数人の人がいましたが効果は分かりません。 昨日の雷雨以降鵜飼橋観測所水位計が壊れたよう で0cmの状態になっていますので見た目の判断でさ せて頂きます。 写真は桑戸橋上流 pm6:00 笹濁り弱 水位 平水より少し高 |
![]() |
08月09日 晴れ後雷雨 昨日の雷雨の影響で濁りがきつく釣り人は見かけ ません。今日も5時頃から激しい雷雨明日に濁りが残 ると思いますが上流はそれ程残らないかと思います。 写真は鵜飼橋下流 pm6:00 真茶色 水位 ±0cm |
![]() |
08月08日 晴れ後雷雨 朝は昨夜の雷雨の影響で多少の濁りが残るが釣り は出来ました。 桑戸橋〜万力大橋 5〜15匹、 15〜20cm 4時頃から激しい雷雨でたちまち濁りと 増水、明日はどの程度残るかまだ分かりません・ 写真は鵜飼橋下流 pm6:00 真茶色 水位 −6cm |
![]() |
08月07日 晴れ後曇り 下流域でもまだ数はあまり出ませんが大きいのが 釣れてきました。また鵜飼用に放流した鮎も釣れ出し てきました。 写真の鮎は笛吹市役所前で午前中の 釣果20〜24cm 菅野様(甲府市) 桑戸橋〜万力大橋 5〜18匹、15〜21cm 上流域で雷雨がありました。 pm6:00 笹濁り弱 水位 −21cm |
![]() |
08月06日 晴れ後曇り ところどころに釣り人が入っていました。2時頃から 雲行きが怪しくなったが舞った程度で終わりました。 4〜17匹、15〜23cm 写真は石和橋 pm6:00 濁りなし 水位 −24cm |
![]() |
08月05日 晴れ 大物記録更新です。 24、5cm 笛吹市役所前の瀬、流芯から外れたあまり深く無い ところ 外川様(富士河口湖町) 4〜15匹、14〜24、5cm pm6:00 濁りなし 水位 −23cm |
![]() |
08月04日 晴れ後曇り 池田名人夕方鵜飼橋上流に入り1時間強で7匹 20〜23、5cm 下流域でもいよいよ釣れ出して来ま した。 やはり今の時期になると小さいものの数も良い けどやはり大物狙いですね、次回はもう少しゆっくり攻 めたいとの事です。 pm6:00 濁りなし 水位 −24cm |
![]() |
08月04日 晴れ後曇り 池田名人神徳橋、桑戸橋下流、鵜飼橋上流と攻め 52匹、15〜23、5cm 今日は午後から風が強く釣り づらい中でしたが流石です。上流域で雷雨あったよう ですが今のところ変化はありません。 |
![]() |
08月03日 晴れ後曇り 上流域で3時頃雷雨がありましたが今のところ濁り はありません。 桑戸橋〜万力大橋、15〜20cm 写真は桑戸橋上流 pm6:00 濁りなし 水位 −22cm |
![]() |
08月02日 曇り 釣果にはあまり変化がありません。 桑戸橋〜万力大橋 4〜15匹、15〜20cm 写真は桑戸橋上流 pm6:00 濁りなし 水位 −24cm |
![]() |
08月01日 晴れ後曇り 相変わらず渇水は同じです。桑戸橋〜万力大橋 4〜18匹、14〜20cm 写真は桑戸橋上流老人ホーム前 pm6:00 濁りなし 水位 −23cm |
![]() |
07月31日 曇り 昨夜の雨の影響も朝のうち少し残っただけで大丈夫 釣りは出来ました。昼過ぎから上流域の雷雨でその 後少し濁りが入るが笹濁り程度。 桑戸橋〜亀甲橋 5〜20匹、14〜21cm 写真の鮎は桑戸橋上流老人ホーム前で18匹 15〜21cm 谷向様(新宿区) pm6:00 濁りなし 水位 −18cm |
![]() |
07月30日 曇り 朝から降りそうだったが何とか持ちました。3時前か ら風が強く雷が鳴りましたが雨は舞っただけでした。 桑戸橋〜亀甲橋 5〜18匹、14〜21cm 明日はこの後の雨しだい、あまり多く降ると濁りが残り ます。現在は降っていません。 pm7:00 先程から降ってきました。 写真は万力大橋下流 pm6:00 濁りなし 水位 −24cm |
![]() |
07月29日 曇り 釣り人少なくあまり変わった情報はありません。 桑戸橋〜万力大橋 4〜14匹、14〜20cm 写真は桑戸橋上流 pm6:00 濁りなし 水位 −24cm |
![]() |
07月28日 曇り 昨夜の雨の影響も無く釣りは出来ました。 時々小雨がぱらつく天気で釣り人はあまり見かけま せん。桑戸橋〜万力大橋 5〜13匹、15〜21cm 写真は笛吹橋下流 pm6:00 濁りなし 水位 −23cm |
![]() |
07月27日 曇り 朝のうち霧雨程度で一日降りませんでした。 桑戸橋〜亀甲橋 5〜15匹、14〜20cm 写真は桑戸橋上流 pm6:00 濁りなし 水位 −24cm |
![]() |
07月26日 曇り 朝から曇って降りそうでしたが何とか持ちました。 桑戸橋〜万力大橋 5〜17匹、14〜21cm 写真は万力大橋下流 pm6:00 濁りなし 水位 −24cm |
![]() |
07月25日 曇り時々晴れ 7月から月曜日に来ている星合様(甲府市)今日は 午後2時過ぎから入り亀甲橋、神徳橋上流で20匹 15〜21cm。 この時期減水気味の事もあり引き釣り の方は厳しいと思います。 pm6:00 濁りなし 水位 −22cm |
![]() |
07月24日 晴れ後曇り 桑戸橋から亀甲橋のところどころにいました。 4〜16匹、13〜21cm 減水でアカ腐れの所もあり 釣果が伸びません。静かに出来る状態ですと釣果も 上げているようです。 写真は桑戸橋上流 pm6:00 濁りなし 水位 −22cm |
![]() |
07月23日 晴れ 今日はからっと晴れた過ごしやすい日でした。桑戸 橋〜亀甲橋 6〜18匹、13〜20cm 写真の鮎は桑戸橋上流で12匹 14〜20cm谷向様 (新宿区) 笛吹市役所前で7月21日から恒例の鵜飼が始まり 8月19日まで合計1600匹の鮎が放流されます。 pm6:00 濁りなし 水位 −21cm |
![]() |
07月22日 晴れ時々曇り 朝は寒い位でしたが昨日と変わり風も無く釣りには 最適です。最近亀甲橋上流で型は小さ目ですが数が 出て30匹台の人もいるようです。根津橋〜亀甲橋 6〜20匹、13〜19cm 写真は桑戸橋上流老人ホーム前 pm6:00 濁りなし 水位 −18cm |
![]() |
07月21日 曇り後晴れ 台風の影響は無く釣りにはなりますが朝から風が強 く厳しい状況、その中池田名人万力大橋〜神徳橋で 41匹、14〜21cm この状況でこの釣果は見事です 落し物です。鵜飼橋上流ホテルサンプラザ前の川原 にステンの平型の缶が落ちてたとの事で当店で預か っています。 pm6:00 濁りなし 水位 −18cm |
![]() |
07月20日 曇り時々雨 幸いにもこちらは台風の影響は今のところ殆どあり ません。このまま降らなければ明日は出来ますが天 気のことは何とも分かりません。 写真は鵜飼橋下流 pm6:00 笹濁り弱 水位 −13cm |
![]() |
07月19日 雨時々強く 朝から雨で釣り人は見かけません。雨量が気になり ますが良い方向になる事を願います。 写真は鵜飼橋下流 pm6:00 茶色 水位 −1cm |
![]() |
07月18日 曇り 大物記録更新です。23、5cm 桑戸橋上流老人 ホーム前。 亀甲橋、根津橋、桑戸橋上流老人ホーム 前での釣果21匹、13〜23、5cm 星合様(甲府市) 明日からは台風の影響で雨の予報です。 pm6:00 濁りなし 水位 −22cm |
![]() |
07月18日 曇り 太陽は出ないが蒸し暑い日でした。鵜飼橋に入った 釣り人午前中で6匹、17〜22cm(写真) 石和橋に 入った人2時頃まで8匹、18〜22cm 数は少ない が型は良くなって来ました。 |
![]() |
07月17日 晴れ 今日も暑く37度を超えました。写真の鮎は夕方前 鵜飼橋下流に入り6匹、18〜21cm 桑戸橋〜万力大橋 5〜15匹、14〜19cm 減水 で釣りづらくなっています。 pm6:00 濁りなし 水位 −25cm |
![]() |
07月17日 晴れ 昨日万力大橋下流で4時30分頃から入り11匹 14〜19cm 武井様(甲州市)上流は大きいのが 釣られたようで型が小さくなりました。 やはり昨日笛吹橋上流の合流付近で32匹釣れた との情報です。 |
![]() |
07月16日 晴れ 相変わらず猛暑で暑い熱い。桑戸橋〜万力大橋 4〜15匹、14〜21cm ここ数年この時期になっても 午後から毎日風が吹いて釣り辛い、何年か前までは 6月半ば頃からは殆ど風は無かったけど気候の変化 でしょうか? 写真は笛吹市役所前 pm6:00 濁りなし 水位 −24cm |
![]() |
07月15日 晴れ 今日も釣り人は少なめです。桑戸橋〜万力大橋 4〜13匹、14〜20cm 台風の進路が気になります が今の状態ですと雨も欲しいところですが大雨も困り ます。良い方向に行って欲しいものです。 写真は桑戸橋下流 pm6:00 濁りなし 水位 −22cm |
![]() |
07月14日 晴れ 何人か釣り人がいました。神徳橋〜万力大橋 4〜13匹、13〜20cm 日中は水温が上がるので おとり缶を浅瀬でなく少し深みの流れのあるところに 置かないと鮎が死んでしまいます。 写真は万力大橋下流 pm6:00 濁り無し 水位 −21cm |
![]() |
07月13日 晴れ一時曇り もう暑いが口癖になっています。その中池田名人 根津橋で釣果を上げ夕方鵜飼橋下流で数匹で合わ せて33匹、14〜22cm。朝は岩手橋に入りましたが 青ノロで釣りは厳しい状態、また上流でもアカ腐れが 出ているようです。笛吹橋上流の合流はアカが飛ん でいる状態。 pm6:00 濁り無し 水位 −20cm |
![]() |
07月12日 晴れ一時曇り 今日も猛暑でうんざりです。また上流域で雷雨が あったようですが今のところ変化はありません。 神徳橋〜万力大橋 4〜11匹、13〜20cm 写真は石和橋上流 pm6:00 濁り無し 水位 −19cm |
![]() |
07月11日 晴れ一時曇り 今日も猛暑、上流域で雷雨があったようですが今 のところ影響ありません。写真の鮎は亀甲橋と桑戸橋 上流老人ホーム前での釣果 27匹、14〜20cm 星合様(甲府市) pm6:00 濁り無し 水位 −17cm |
![]() |
07月10日 晴れ後雷雨 今日も猛暑でやはり3時頃から雷雨後濁りと増水 一時+49cm 下流域はゴミ、辺のドロ流れる。 上流域は大丈夫ですが下流域は明日朝濁りが残る でしょう。桑戸橋〜万力大橋 5〜14匹、13〜20cm 写真の鮎は10時〜2時 10匹、17、5〜21、5cm 鵜飼橋上下での釣果 pm6:00 茶色 水位 +13cm |
![]() |
07月09日 晴れ後雷雨 朝から気温が上がり暑く川も減水気味。2時頃から 雷雨後濁りと増水で一時+26cmまで水位が上がる 桑戸橋〜万力大橋 4〜12匹、13〜20cm 明日少し濁りが残るかも? 写真は鵜飼橋下流 pm5:00 pm6:00 茶色 水位 +6cm |
![]() |
07月08日 曇り一時晴れ 朝方は少し濁りが残りましたが大丈夫です。桑戸橋 〜万力大橋 5〜13匹、13〜20cm 写真の鮎は神徳橋上流で午後3時間ぐらいの釣果 11匹、14〜20cm 田中様(あきるの市) pm6:00 濁り無し 水位 −19cm |
![]() |
07月07日 曇り一時小雨 釣り人少ない、万力大橋〜根津橋 5〜12匹 13〜19cm ポイント選びで釣果に大きな差が出て います。 写真は笛吹市役所前 pm6:00 濁り無し 水位 −21cm |
![]() |
07月06日 晴れ後曇り 毎日暑い日が続き今日も猛暑日。その中神徳橋 上流に3時30分頃から7時まで17匹、15〜19cm 武井様(甲州市)最近腕を上げて良い釣果を出して います。 pm6:00 濁り無し 水位 −21cm |
![]() |
07月05日 晴れ時々曇り 池田名人万力大橋〜根津橋 51匹、12〜23cm 大小混じりますが51匹は見事です。中に23cmがい ますが確認した中では今年現在の大物ですね。 pm6:00 濁り無し 水位 −19cm |
![]() |
07月04日 曇り時々晴れ 根津橋〜万力大橋は好調です。また支流日川でも 40匹近く釣れたようです。写真の鮎は亀甲橋と桑戸 橋上流老人ホーム横での釣果 21匹、13〜19cm 星合様(甲府市) 亀甲橋は型が小さめです。 これから予報はまとまった雨が降るようですが? pm6:00 濁り無し 水位 −20cm |
![]() |
07月03日 曇り時々晴れ 万力大橋下流に午後3:30頃からの釣果です。 武井様(甲州市)13匹、12〜20cm 本人鮎釣りは 今年が2年目研究熱心でいろんな事にも挑戦するの でシーズン中には大河川でも対応出来ると思います。 根津橋〜万力大橋 5〜13匹 12〜20cm pm6:00 濁りなし 水位 −19cm |
![]() |
07月03日 曇り時々晴れ 下流も少し大きくなりました。鵜飼橋下流での鮎 午後1時間位 16〜18cm 解禁頃よりは大きくなり これからが楽しみです。 |
![]() |
07月02日 曇り時々晴れ 昨日上流域の雷雨で朝は水量はさほど多くは無い が茶色10時位から上流は出来る状態になりました。 昨日万力大橋で夕方2時間位、5匹 14〜21、5cm 武井様(甲州市) 今日は上流に数人程度 2〜6匹 12〜19cm 上流は濁りが取れましたが下流は笹濁 り弱この後降らなければ明日は大丈夫です。 pm6:00 笹濁り弱 水位 −16cm |
![]() |
07月01日 曇り時々晴れ 夜中にも上流域で雷雨があったようですが下流域で 少し残った程度で影響ありません。上流域で釣り人少 し見かける程度2〜8匹、12〜18cm 今日も上流 域で雷雨あったようですが今の所影響はありません。 これは何処の河川も同じですが冷水病対策で使用 したタイツ、タビ、ウェーダー等を乾かし殺菌してから 使用して頂ます事お願いいたします。 写真は桑戸橋上流 pm6:00 濁りなし 水位 −19cm |
![]() |
06月30日 晴れのち曇り 今日も35度を越える猛暑日、この暑さもあり釣人 もあまり見かけません。桑戸橋〜万力大橋 2〜9匹、 12〜19cm 2時頃上流域で雷雨があり3時30分 頃から濁りと増水一時は鵜飼橋で+23cmまで上が りましたがその後下がっていますので明日は出来そう です。 写真は神徳橋下流 pm6:00 茶色 水位 −14cm |
![]() |
06月29日 晴れ 今日は6月としては一番暑い38、1度まで上がり 厳しい一日でした。釣果も思わしく無く桑戸橋〜 万力大橋 3〜11匹、12〜18cm またアカ腐れ のところも出てきました。 写真は桑戸橋上流老人ホーム横 pm6:00 濁りなし 水位 −23cm |
![]() |
06月28日 晴れ 暑い日が続いて今日も36、8度まで上がりまるで 梅雨明けを思わせるようです。水位も下がりこのま ま行くと渇水になって来ます。 神徳橋〜万力大橋 3〜13匹 12〜19cm 写真は万力大橋上流 pm6:00 濁りなし 水位 −21cm |
![]() |
06月27日 晴れ時々曇り 下流域より上流域が数が出ています。桑戸橋〜 万力大橋で5〜15匹 12〜19cm 鵜飼橋下流 5、6匹 12〜17cm 写真は石和橋上流 pm6:00 濁りなし 水位 −18cm |
![]() |
06月26日 曇り時々晴れ 待ちに待った解禁です。石和橋、笛吹橋、桑戸橋 万力大橋に釣り人がいて下流域は数匹が多いが 桑戸橋上流老人ホーム横で16匹、万力大橋〜根 津橋間で池田名人30匹(左写真)13〜22cm 見事です。武井様(甲州市)12匹 12〜22cm pm6:00 濁りなし 水位 −18cm |
![]() |
06月25日 晴れ一時曇り 午後から雨の予報でしたが大丈夫でした。このま ま降らなければ明日の解禁は良い状態ですね。 現状ではどこが良いのか分かりませんので明日か ら情報を元にお伝えして行きます。 写真は鵜飼橋上流 pm6:00 濁りなし 水位 −18cm |
![]() |
06月24日 晴れ 今日は36、8度の猛暑で真夏の日差し、6月とし は最高だとのことです。また本日追加放流で2箇所 72kg 平均11、5g 9cm前後 を放流しました。 今年の平水は−17cm(今の状態)として表示は 鵜飼橋観測所の数字を入れますので目安にして頂 ければと思います。解禁もこの天気でこの状態で向 かえる事が出来れば最高だと思います。 写真は石和橋上流 pm6:00 濁りなし 水位 −17cm |
![]() |
06月18日 曇り時々雨 今日は水温も上がらず午後から一時雨と生憎の 試し釣りとなってしまいました。お世話になっている 池田名人が今回参加してくれましたが思わしい結果 にはなりませんでした。今後の天気に期待をしたい と思います。 写真は笛吹市役所前 pm6:00 濁りなし 水位 −11cm |
![]() |
06月10日 曇り 先日5日に漁協の方が笛吹市役所前〜根津橋 6ヶ所で調査したところハミ跡確認出来て期待出来 そうです。また天気と水量で解禁までには20cm近 くになるかも? 試し釣りは6月18日の予定です。 写真は鵜飼橋上流 pm6:00 濁りなし 水位 −9cm |
![]() |
06月06日 晴れ 暑い一日でした。水量もかなり下がってきて濁りも 無く流れが分かるようになりました。場所によっては 変わったところ少し深みが出たところがあります。 今年の平水はまだ分かりませんが近いうちに決め たいと思います。また水位は鵜飼橋観測所の数字 を表示しています。 写真は鵜飼橋上流 pm6:00 濁り無し 水位 −4cm |
![]() |
05月30日 曇り 思ったより降りダムも放水をしたようです。19:00 に+96cmそれ以降5時間位が欠測で分かりませ ん。多少流れに変化が出るかも知れません? am9:00 +71cm 写真は鵜飼橋上流 |
![]() |
05月29日 雨時々強く 解禁は6月26日に決定です。 今日は台風の影響もあり昨夜からの雨でpm6;00 現在では鵜飼橋観測所で+80cmいつもよりは1m 近くの増水です。これからの降り方で分かりません がこの位では流れもさほど変わらないと思います。 写真は鵜飼橋上流 |
![]() |
05月23日 小雨 四回目の放流です。山梨県産(ダム湖産)200kg 平均8,2g 7〜13cm 24500匹 岩手橋〜 三川合流 3ヶ所 取り合えず今年の予定数量は 終了です。 写真は万力大橋 |
![]() |
05月18日 晴れ 三回目の放流です。海産 F-1(駿河湾産)300kg 平均7,8g 7〜12cm 38200匹 万力大橋〜 川中島バス停前 5ヶ所 次回は5月23日の予定です。 |
![]() |
05月09日 晴れ 二回目の放流です。山梨県産(ダム湖産)300kg 平均8,4g 8,5cm 35400匹、 根津橋〜笛吹 市役所前、重川、日川 5ヶ所。次回は5月18日の 予定です。 写真は笛吹市役所前 |
![]() |
04月18日 曇り 今年も鮎放流となり一回目の放流で山梨県産 (ダム湖産)200kg 平均7,4g 8cm 27000匹 4ヶ所、桑戸橋〜笛吹市役所前 写真は笛吹市役所前 |
![]() |
04月18日 曇り 今年は上流域の万力大橋までと試験的に岩手橋 に放流します。また放流量は1000kgの予定です。 写真は笛吹市役所前 |